アシタノレシピは新年度から勢い全開!!~週刊アシタノレシピvol.10 ~ by @beck1240

d2a0e3865d3a4a663689a40c2a696b81_m
皆さん、こんにちは!ベック(@beck1240)です。

4月も半ばを迎え、街ゆく人々の装いも春らしくなってきましたね。新社会人らしき真新しいスーツに身を包んだ若者が新年度の訪れを感じさせてくれます。

アシタノレシピも新年度に入り、色々と新しい取り組みがスタートしています。まずは後1週間と迫ってきたアシタノWSが皮切りですが、まだまだその後も「新しい取り組み」が続々登場予定です。乞うご期待!

それでは、今週(・・といいつつ、3週ぶり)の週刊アシタノ、いってみましょう!

≪アシタノレシピからのお知らせ!≫

来週、4/19(土)にアシタノワークショップが迫って参りました。
まだまだ参加者募集中ですよ♪

今回のテーマは「仕事がタノシクなるコラボレーション術」
普段何気なく行っている仕事上でのコミュニケーションを改善することで、より効果的なコラボレーションが行える様になることを目指す実践型ワークショップです。

アシタノワークショップVol.3 : ATND

以下の様な悩みをお持ちの方にオススメです♪

  • 相手に理路整然と考えを伝えられるようになりたい
  • 相手の話を構造的に理解できるようになりたい
  • 相手との会話がゴールに向かうようにファシリテートしたい
  • 簡単に論破されない強い主張を作れるようになりたい
  • 多角的な物の見方ができるようになりたい
  • いつも会議でテンパってしまうので、直したい
  • 相手の考えがふわっとしていても、答えを導き出せる様になりたい
  • 自分の中のふわっとした考えを、ちゃんとした答えに昇華させたい
  • 議論の流れを読み、軌道修正ができるようになりたい

≪先週土曜日までの記事をさらりと紹介≫

さて、3月19日ぶりなので、ほぼ1ヶ月分の記事を振り返るりますよー(>_<)/ 先週土曜日までに更新された記事を紹介します! ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−手帳&クラウド情報管理編
ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−手帳&クラウド情報管理編
ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−手帳&クラウド情報管理編

私が書いた記事です。普段、アシタノではマニアックになりすぎないように気を付けているのですが・・・ちょっとマニアックになりすぎちゃった感じは否めません。好きなんです、こういうの。

パラレルキャリア活用4パターン:スキル活用・開発の新しい視点を手に入れよ!‏
パラレルキャリア活用4パターン:スキル活用・開発の新しい視点を手に入れよ!‏
パラレルキャリア活用4パターン:スキル活用・開発の新しい視点を手に入れよ!‏

しのジャッキーさんが提唱する「パラレルキャリアの活用パターンをマトリックス」とても興味深いですね!何気ないことかも知れませんが、自分らしく生きる為に色んな軸を設定して分析してみるのは面白いかも知れません。

ika621式Evernote活用術〜7.the Others編〜
ika621式Evernote活用術〜7.the Others編〜
ika621式Evernote活用術〜7.the Others編〜

@ika621式Evernote活用術シリーズはいつも例が具体的ですごく参考になります。「あー、そういえばあの情報もEvernoteに突っ込んどくと便利だな。」というヒントが沢山貰えます。

そういう意味では、今回の「メインではないけど大事な情報」みたいなのってそういう気づきが一杯あって非常に俺特な記事でした。

「そうなんだ」と言ってみる
「そうなんだ」と言ってみる
「そうなんだ」と言ってみる

ガツンときたのが次の一節→”「そうなんだ」と口にしてみると、実は思ったほど受け止めておらず、気にいらない部分はさっと流して無視していることがわかりました”。

自分の頭では「傾聴大事!」と分かっていながら、確かに相手の話を聞きながら次に自分が何を話すかを考えてしまっているなぁって・・。私は普段「なるほど、なるほど」とか「おーー、そういう事ですか」と言った相づちが多いのですが「そうなんですね」を組み込んでみたいと思います。自分の中でどういう受け取り方の違いが表れるか楽しみです。

ハワイからアシタノーハワイアンネームを授かるー
ハワイからアシタノーハワイアンネームを授かるー
ハワイからアシタノーハワイアンネームを授かるー

恥ずかしながら、ハワイアンネームというものの存在を存じ上げませんでした。→”ハワイアンネームとは、その言葉の通り、”ハワイ語の名前”です。

通常、自分の先生、関係の深い人から、とあるタイミングでさずかります。”こういう異なる文化の話や、自分たちとは少し違った視点から世界を見ている方のお話というのは、実に興味深いですね。

「話す」ことの重要性。以心伝心よりもコミュニケーションを!
「話す」ことの重要性。以心伝心よりもコミュニケーションを!
「話す」ことの重要性。以心伝心よりもコミュニケーションを!

話す事って凄く大事です。ハイコンテクストな事自体は悪くないけど、事象に対する理解が必ずピタリと一致することはまずありえないので、やっぱり目線を合わせるという行為は要所要所で必要になるなぁって。

もう一つ、分かっていることでも改めて言葉にすることによって”安心”できるってのもありますよね。夫婦や恋人の間でも「そんなこと言わなくても分かってるだろう」なんてやってると、いつしか距離が・・なんてことありますもんね。言葉にすること大事!

「新社会人におすすめの趣味は?」~『書店めぐり』のススメ
「新社会人におすすめの趣味は?」~『書店めぐり』のススメ
「新社会人におすすめの趣味は?」~『書店めぐり』のススメ

書店巡りを趣味にするっていうのは、なんか新しい発想でした。具体的なやり方も提示してくれているので、騙されたと思って一度やってみると面白いと思います。

僕は趣味だと思った事はないですが、書店巡りは結構好きで、まずは興味の有無にかかわらずぐるっと店内を回って「何か面白い本ないかなー」とプラプラするのが常です。楽しいですよね、書店巡り。

タスク管理の第一歩:タスクを頭の外にすべて書き出す
タスク管理の第一歩:タスクを頭の外にすべて書き出す
タスク管理の第一歩:タスクを頭の外にすべて書き出す

そう、まずは信頼の置けるタスク管理ツールに全て書き出してみるだけでも、混乱やストレスの多くは取り除けたりします。

タスク管理ツールやタスク管理の手法なんて、そこからどう効率良く管理するかって話だけなので、GTDや7habitsがわかんなくても、とりあえず頭の中にある「やること」を全て書き出す癖だけはつけて損なしです。

終わらせる時間を決めてみる
終わらせる時間を決めてみる
終わらせる時間を決めてみる

「ちょっといいですか」って言われると確かに困るんですよね。10分15分のことならサクッとやってしまった方がいいし、1時間拘束されるなら今の仕事やっつけてからでお願いしたいし・・みたいな感じ。自分もちゃんと「xx分ほどお時間頂けますか?」と聞くように注意せねば。

入社10年目社員から新入社員への10のメッセージ
入社10年目社員から新入社員への10のメッセージ
入社10年目社員から新入社員への10のメッセージ

個人的にはこれがグッと来ました→”7.人と話すのが苦手なら、いつでも原稿をつくってみてください”。

そう、予め話すことを決める、質問を想定しておくだけで凄く安心できるし、相手に上手く伝えることができる確率が上がるんです。最初はこれが分かって無くて、色々失敗をやらかしたなぁ・・・(^_^;

トライと地雷の見極めを!大学新入生の皆さんへ
トライと地雷の見極めを!大学新入生の皆さんへ
トライと地雷の見極めを!大学新入生の皆さんへ

まぁ、地雷を踏んでみるのも時には良いのですが、できれば「人生経験」では割り切れない程の痛手は避けたいところです。他人に迷惑を掛けたり、傷つけたり、友人を無くしたりしたら・・・いや・・何でも無いです(泣

ハワイからアシタノーとあるヒーラーのお話ー
ハワイからアシタノーとあるヒーラーのお話ー
ハワイからアシタノーとあるヒーラーのお話ー

やっぱり最後は「自分自身」なんだなぁって。友達などから相談を受けたとき、ついつい自分がその人を「助ける」と考えてしまうのだけど、それって凄くおこがましいことなんだと気づかされました。

この春社会に出た君に贈る、大切にしてほしい5つの基本動作
この春社会に出た君に贈る、大切にしてほしい5つの基本動作
この春社会に出た君に贈る、大切にしてほしい5つの基本動作

新社会人に向けたメッセージ的な記事です。私は普段はライフハック的に手法を紹介するに止めるのですが、この記事ではわりと珍しく「すべき」という強く推奨する形を取っています。

社会に出てから丸9年、色々と良いこともありましたが、失敗も沢山重ねて来ました。同じ轍を踏まないように伝えたいと想う余り、ついつい語気が強くなってしまったのかもしれません。

学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?
学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?
学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?

うちの会社もクラウドツールは使えないのですが、それでも仕事はそれなりに回せているかな。Evernoteが使えれば生産性メッチャ上がるのに!!とは思いますが、Evernoteを使うなかで身に付けた知的生産のメンタルモデルは、別のツールで応用することができていると思います。

いとーちゃんが紹介しているOneNoteも、癖はありますがそれなりに使いやすいツールですよ!

新入社員が真っ先に揃えるべき、仕事とプライベートで役立つ7ツール
新入社員が真っ先に揃えるべき、仕事とプライベートで役立つ7ツール
新入社員が真っ先に揃えるべき、仕事とプライベートで役立つ7ツール

最初の6つは割と予想できたのですが、7つめに家計簿が入ってるのが意外でした。

確かに”家計”を管理出来る様になってから「やりたいこと」とかがちゃんとできる様になったなぁって。これが全てではないですが、自分の思い描いた人生を生きるためには、お金を計画的に貯めて、使う能力ってのがかなり重要だなと。

新社会人へ贈る心の防具。ジョースター家に代々伝わる最後の手段はこれだ!【アシタヲタノシクスルコント】
新社会人へ贈る心の防具。ジョースター家に代々伝わる最後の手段はこれだ!【アシタヲタノシクスルコント】
新社会人へ贈る心の防具。ジョースター家に代々伝わる最後の手段はこれだ!【アシタヲタノシクスルコント】

この最後の手段はスゲー大事です。ジョースター家に伝わるだけでなく、かの孫子も言っていることですしね。いましんどいな、と思ったなら「今そこにある仕事は、本当に身を賭してまで為すべき事なのか?」という問いかけをしてみましょう。

居心地の良い職場環境の作り方!環境が悪いと人生の大部分で損をする
居心地の良い職場環境の作り方!環境が悪いと人生の大部分で損をする
居心地の良い職場環境の作り方!環境が悪いと人生の大部分で損をする

怒濤のばんかさん更新ラッシュ第2弾。いや、この失敗談は良いエピソードだと思います。”業務の流れ”とその目的を理解してから改善を考え、理由を添えて提案を行う。良い職場環境を構築するための重要なヒントだと思いました。

「定期試験後にもう一回?」アウトプットとインプットを行き来しよう
「定期試験後にもう一回?」アウトプットとインプットを行き来しよう
「定期試験後にもう一回?」アウトプットとインプットを行き来しよう

「そうかー、定期試験後にもっかい振り返っておけば」・・・とちょっと後悔しながら読んでました。講義と定期試験が、インプットとアウトプットの練習だったというのは、今更気づかされた事実です。

社会人になるとこの試験の部分が仕事になったり、資格やら社内試験やらになったりするだけで、インプットとアウトプットの繰り返しは一生続ける必要があることなんですよね。ってことは、その振り返りは超重要ってことだな。うむ。

≪今週見つけたイチオシ記事≫

コミックばんちゃん - LINEでスタンプが作れるという話を友人としたんだが
コミックばんちゃん – LINEでスタンプが作れるという話を友人としたんだが
コミックばんちゃん - LINEでスタンプが作れるという話を友人としたんだが

最近、山木屋先生というよりは、友人トミーのファンなのではないかと思い出してきた僕がいます。

メモを加速させる、”フロー”と”心構え” - iPhoneと本と数学となんやかんやと
メモを加速させる、”フロー”と”心構え” – iPhoneと本と数学となんやかんやと
メモを加速させる、”フロー”と”心構え” - iPhoneと本と数学となんやかんやと

こういうフロー大好きです。考えるという行為のプロセスに道具を当てはめてみるというか、プロセスでやることを明示化するというか。

「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か - デイリーポータルZ:@nifty
「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か – デイリーポータルZ:@nifty
「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か - デイリーポータルZ:@nifty

アホすぎる記事なので、クスッと笑いたいときにどうぞ。

あの偉人と比べてみたら...一日の過ごし方を見返す「生産性の輪」 : ライフハッカー[日本版]
あの偉人と比べてみたら…一日の過ごし方を見返す「生産性の輪」 : ライフハッカー[日本版]
あの偉人と比べてみたら...一日の過ごし方を見返す「生産性の輪」 : ライフハッカー[日本版]

一度やってみると面白いのですが、偉人と同じ輪には今の所なれそうにないことがわかってがっくし。

700のセンサーシステムを使って”自分の存在”全てをデータ化した男 「インナー・ネットマン」 : カラパイア
700のセンサーシステムを使って”自分の存在”全てをデータ化した男 「インナー・ネットマン」 : カラパイア
700のセンサーシステムを使って”自分の存在”全てをデータ化した男 「インナー・ネットマン」 : カラパイア

夢のライフログ生活!今はまだ”頑張らないといけない”状況ですが、その内身体のあらゆる情報をデータ化できる様になる時代がくるんじゃないかなー。きてほしいなーっと。

≪Sweeeeeet!なTweeeeeet!!≫

海水ぷっしゃーーー!

なるほど、NLPでも言われてることなんですね。

なるほど、リスクとデンジャーって言い方もイメージつきやすいですね。無謀と勇気は違う、みたいな。

今からでも遅くないので、次の10年日記やってみましょう♪

それでは皆様、新年度も気合い入れていきましょう!Yeah!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で