あなたの日々を加速する!クリエイティブ・アウトプット・マトリックスとは?

前回の投稿で、ラーニング・ピラミッドをご紹介しました
知識を身につけるのには、アウトプットが一番
ということで今回はクリエイティブ・アウトプット・マトリックス
というものをご紹介します。

忘れっぽい人はブログを書こう。

ラーニング・ピラミッドについてはこちら

あなたはいつまで消費者でいつづけるのか?

私は、かつてどこかのセミナーで「あなたはいつまで消費者でいるのか?」
と問われたことがあり、心のどこかにずっと残っていました

例えばビジネス書を読んでいるとき、「私は」勉強をしているつもりですが
それは、もはや「趣味」でしかなくなっており、

それが何かしらの成果や、何かを達成するための積み上げになっていない場合
「消費」でしかないのかもしれない、と思うようになりました。

マトリックス、それは四角なだけでロジカルだ

皆さん、四角ってそれだけでロジカルなんだそうです。
というのは神田昌典さんの「全脳思考」からの引用なのですが

四角という図形自体が、それを見るものに安定感を与える性質を持っているからである。冗談かと思われるかもしれないが、四角という図形はそれだけでロジカルな印象を与えるのである。(p.282 全脳思考/神田昌典 著)

全脳思考神田 昌典 ダイヤモンド社 2009-06-12
売り上げランキング : 9446

by ヨメレバ

ちょうど、ビジネスブレイクスルー大学の「問題発見思考」
という講座を取り始めていた時期とも重なり、
とにかく考えを整理したい欲求が高まっており、
インプットは消費なのか?それともなんなのか?
というのを私なりに整理してみたものが、
クリエイティブ・アウトプット・マトリックスです。

問題発見思考 | MBA[経営管理修士・経営学修士]ならビジネス・ブレークスルー大学大学院

クリエイティブ・アウトプット・マトリックス

それでは、このマトリックスは、
日々の活動の種類を、「創造と消費」の2つに分け
その向かい方向性を「内側と外側」の2つに分けてつくった
以下のような2×2のシンプルなマトリックスです。

CreativeOutputMatrix

消費x内側「C」象限について

例えば、今まさにこのエントリーをお読みの皆様は、消費x内側の「C」の象限です。
内側といのが分かりにくいかもしれません。

何か知識を得るときには基本的に、外部に働きかけて入手することになるのですが
本を読んだり、WEBで調べたり、TVを見たり、「一人の活動」として完結するもの
内側の活動と定義しています。

消費x外側「B」象限について

それに対して、消費x外側の「B」の象限は、外部に積極的に働きかけること
によって知識を習得しようとします。例えば、セミナーに参加するなんて言うのが典型ですが、友人に聞いてみる、職場の人に聞いてみるというのも同様です。

また、勉強だけでなく、消費という観点では、映画を見るのは、レンタルでも劇場でも「内側」であるのに対して、そのあと感想などを話あったり意見を交換することが前提であれば「外側」と考えています。

創造x内側「D」象限について

さて、まさに、今日この投稿を読んで、「面白いな」と思って(ありがとうございます!w)日記、いや、ここの読者の皆様だと、EVERNOTEなどに、気づきをメモしたとします。

このときに、ただの引用メモの場合は、まだ消費の範疇だと思っているのですが、自分の経験などと照らし合わせて、自分なりの例などを書き残した場合、それは「創造」となります。

これは内側、外側でいくと先ほどの消費のときと同様、創造x内側の「B」の象限の活動だと思います。映画の例でいくと、映画を見たときに、自分で鑑賞ノートのようなものつけている場合も「B」の活動になるでしょう。

このときに、以下でご紹介したような鑑賞メーターのようなSNSに投稿した場合は「外」への活動となるのでしょうか?

簡単なところから「見える化」を仕組みにしよう!

これはグレーゾーンなのですが、その活動があなたの中で何か達成したい目的を持っていたり完全に習慣化しライフワークとなっているような場合は「外」への活動になります。

創造x外側「A」象限について

例えば、人前でプレゼンすることにハードルを感じる人は多いかもしれません。そんなプレゼンや、ブログへの投稿、もちろんYoutubeやニコニコ動画などへの投稿などそういった外部に対して積極的にアウトプットしていく活動がこの創造x外側の「A」の象限です。

このマトリックスに「クリエイティブ・アウトプット」と名付けたからには、この創造x外側の「A」の象限が最も重要です。ゆえに「A」にしました。

私はこのマトリックスができあがったときB, C, Dの活動というのは、広義にはインプットでありこれらのインプットに目標や目的となるクリエイティブ・アウトプット(A象限)を用意することによって、日々のインプットの質が向上するんだ

確かに、ブログや、異業種交流会運営(ゆるたまの会)をはじめてから勉強にせよ、読書にせよ、映画鑑賞にせよ、旅行にせよ、
それを自分の言葉でアウトプットするということを意識するようになり、そのアウトプットがさらなるインプットを求める、という良いサイクルが生まれていることを実感しています。

そうクリエイティブ・アウトプットがあなたの日々を加速するのです!

そうだプレゼンしてみよう!

え、とはいってもアウトプットする場がありません?
そんな方は、アシタノレシピ主宰のBeckさんが同じく主宰している
東京ライフハック研究会の以下のイベントに参加してみてはいかがですか?

6月21日 東京ライフハック研究会 プレゼン練習会(東京都)

終わりなき旅

ちなみに、このクリエイティブ・アウトプットは終わりなき旅

冒頭で、「あなたはいつまで消費者でいるのか?」という問いをセミナーで投げかけられたというお話をしましたが、それに対する自分の中の解は実はまだ、至っていません。というのも、クリエイティブ・アウトプットの先にある衝撃の事実に気付いてしまったからです。

ご興味のある方は、しのジャッキーの雑記〜ブログにてお付き合いくださいw
それでは。

しのジャッキーの雑記〜ブログ
リアル・クリエイティブ・アウトプッターを目指せ!〜創造主の手の平で踊らされて〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で