忘れっぽい人はブログを書こう。

ラーニング・ピラミッドってご存知ですか?

アメリカの研究結果をもとにしたもので、知識の定着率は
ただ講義を聞いているだけだと5%しか定着しないが
グループ討論などのチーム学習だと50%に上昇し
他人に教える経験を通すと90%にも知識の定着が高まるというものです。

learningpyramid

あ、ブログって

私はこのピラミッドを見たときに
「あ、ブログを書くことって75-90%あたりだな」と思いました。

というのもブログを書くようになってから
例えば本を読むときにも

「この本についてブログでどうやって書こう?」

と他人に伝えることを常に意識するようになりインプットの質が向上し
実際に「書く=アウトプット」する行為を通して
自分の中にしっかり定着し以前よりも記憶力がよくなった実感があります。

インプットを工夫してみたり

で、そうなってくるとこうやって、
本に付箋を貼ったりするようになってきたりします。

しのジャッキーの雑記~ブログ: 読書術 〜物理編〜
詳細はこちらから。

注意!

とはいえ、「なんでもアウトプットしてやるぞ!」
と肩肘がはっていると疲れちゃって、
純粋に楽しめなくなることもあるので
やり過ぎは注意ですよ〜。

まずは、ちょっとした「へぇ〜」を
TwitterやFacebookでつぶやくところから
はじめて見るのも良いかもしれないですね!

SNSもいいんだけど・・・

ただ、BLOGって色々な表現ができるし
タイムラインみたいに流れていかないストック型のメディアなので
今回のテーマとした「定着率」という意味では、繰り替えし見返したり
過去の自分の記事を引用したりしていくことで、さらに定着したり
あとになってから新しい発見をもらたしてくれたりするので

インプット&アウトプットのサイクルになれてきた
自分のお城=ブログを持つことをおすすめします!

しのジャッキーの雑記~ブログ
そんな「しのジャッキー」のブログはこちらから

それでは、またお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で