「長い通学時間を逆手に取るには?」耳で学び、楽しもう!

ぱうぜセンセのコメントボックス
初々しい一年生のゼミを担当するようになって早一ヶ月。ゴールデンウィークが終わると、いよいよ大学生活も本番、という感じだなあ。さて、今日もゼミ生とおべんと食べよう。
「センセ、授業とは関係ないんですけど、ちょっといいですか?」
一年生ゼミはいろんな相談があるもんね。なんだろう?
「実家から通えるのはいいんですけど、やっぱ遠くて・・・連休明けたら辛くなってきちゃいました」

”長い通学時間を楽しめるコツはありますか?”

たしかにこの大学、ものすごく通学時間が長い人がいるんだよね。映二くんもそうだったか。


(前回のお話はこちら)「右クリックしなくていいの!?」ショートカットキーを身につけよう

あれもしたい、これもしたいけど・・・

「だいたい2時間くらいかかるんですよ、そのうち1時間くらいは満員電車で・・・もう、『むぎゅ』って」

都心を通って反対側に来る感じなんだね。

「普段、電車の中ではどうしているの?」

「まあ、スマホでLINEいじったり、ゲームしたりするんですけど、本当に満員だとそれもできないし。授業の予習しようと本を開くこともあるんですけど、手が疲れちゃうんですよね」

「私も高校・大学と通学2時間かかるところに通っていたから気持ちはよく分かるよ。ただ、センセが高校生だった頃に比べて、君たちは恵まれているよねえ」

「え、どういうことですか?」

「耳を使えば良いのさ。スマホは持ってるんだね、それなら話が早い」

10~15年前の学生はカセットテープやMDウォークマンが限界だったけど、今の学生は手持ちのもので色々出来るんだよ。

ポッドキャストを試そう

「手持ちの電子機器は・・・音楽を聴くにはいつもどうしてる?」

せっかくだから、近くに居た他のゼミ生にも聞いてみよう。

「オレはiphoneです」「携帯はAndroidですけど、別にiPod touch 持ってます」

「ウォークマンです」

「じ、実はPSPで・・・」

あ、みんな大丈夫だ。ちなみに私自身は「携帯はAndroidですけど、別にiPod touch」です。

「今答えてくれた人達は、英語のニュースとか面白いラジオ番組の特別版を、無料で聴けるって知ってた?」

あ、全員口あんぐりしてる・・・そう、Podcast(ポッドキャスト)っていう仕組みをつかうんだ。

「やり方自体はそれぞれ探して欲しいけど、このTokyo FMのサイトの説明が割と丁寧だね」

Podcastを聴くには? – TOKYO FM 80.0MHz – 80.Love FM RADIO STATION
いろんな方法がありますね

「ラジオ番組の面白いところを聴けるんですね」

「あと、英語学習にぴったりだよ。お勧めの番組をまとめてくれている記事も見つけた」

無料で高品質な英語ポッドキャストがすごい良い!!英語力アップに絶対おすすめの12タイトル! | kaorublog.com
ニュースやTED、色々ありますね

「センセも聴いてるんですか?」

「うん、さっき紹介したブログ記事にのってるものは、結構お勧めが多いなあ」

「でも、英語のニュース難しそう・・・」

最初は、NHKのニュースがいいかな。日本のニュースだから、「意味が分からない」ということはないはず。
NHK ラジオポッドキャスト | NHK WORLD RADIO JAPAN News
NHKのラジオ国際放送「NHKワールド ラジオ日本」によるニュースです。毎日、海外のリスナーに向けて日本と世界の主なニュースをお届けしています。

「そっか、聞いて分からないなら調べれば良いですね。新聞・ニュース特有の英語もわかるかも」

「英語だけじゃなくてドイツの現地ニュースもあるから、『よく分からないけどとにかく聴く』ってこともしているよ」

第二外国語をある程度できるようになったら、向こうのニュースをとりあえず聞いてみる、っていうスパルタ学習もできるね。

「語学以外にお勧めの番組とかあります?」

「本好きならば、私はもともと、『新刊ラジオ』っていうポッドキャスト番組が好きでね」

新刊ラジオPodcasting ─話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP─
書店に行かなくても新刊をチェック出来て面白いです。ラジオドラマ的な回もあるよ!

「これ、パソコンからも聴けるんですね」

「いくつか聴いてみて、面白そうだと思ったらPodcastの入門にぴったりだと思うよ」

「Podcastってお金はかからないんですか?学生なんで・・・」

「有料のものもあるけど、かなり多くの無料コンテンツがあるから、まずは無料のものを試してみると良いよ」

オーディオブックもおすすめです

「お金は少し掛かっても良いから、じっくり聴けるコンテンツもほしいなあ・・・本読むの好きなんだけど、満員電車じゃ痴漢冤罪が怖くて手を挙げっぱなしだからなあ」

ずいぶん辛い話だね・・・

「それなら、『新刊ラジオ』の運営元はオーディオブックの会社なんだ。試してみると良い」

「おーでぃおぶっく?」

「うん、『耳で読む』んだ」

これについては、既にアシタノレシピでも紹介されていますね。

スキマ時間を読書時間に!耳で読む本「オーディオブック」活用のコツ!!
紙で本を読む時間はそのままに、日々の雑務をこなしていた時間を読書に当てられることになります。読書時間が純増するわけです。 …
紙で本を読む時間はそのままに、日々の雑務をこなしていた時間を読書に当てられることになります。読書時間が純増するわけです。

「センセはどんなのを聴いているんですか?」

「繰り返し読みたいけど、なかなか重くて辛い本である『七つの習慣』のダイジェスト版とかを聴いてるよ。あと、授業でも副教材に指定している瀧本哲史さんの『武器としての決断思考』とか。これはオーディオブック特別付録版が本人の肉声授業だからちょっとおもしろいね」

武器としての決断思考のオーディオブック情報 – FeBe(フィービー)
本オーディオブックの巻末には、著者である瀧本哲史氏ご本人によるオーディオブック限定の特別講義 「決断思考で世の中の見え方が180度変わるトレーニングの方法」を収録しています。 …
本オーディオブックの巻末には、著者である瀧本哲史氏ご本人によるオーディオブック限定の特別講義
「決断思考で世の中の見え方が180度変わるトレーニングの方法」を収録しています。


「へえ、ためしてみようかな」

「まずはPodcastの無料コンテンツから試してみると良いよ。アプリによっては、『5秒だけ巻き戻す』とか、『2倍速で聴く』とかもできるから、語学にはほんと向いているよね」

◇ぱうぜセンセのメモ◇

あ、言いそびれた・・・「自転車通学ならばイヤホンはだめだよ!」ってことと、「実はぱうぜセンセが一番よく聞いているコンテンツは録音したラジオ番組(オードリーのオールナイトニッポン)」ってこと・・・

オリンパス ニュースリリース: ラジオ番組約2500時間分の録音が可能な大容量HDD内蔵「ラジオサーバー VJ-10」を限定発売
ちょっと古いモデルですがコレを使っています。オードリーANNを聞くために買ったといっても過言ではない・・・

その気になればICレコーダーとかでもポッドキャストを聞けるみたいだし、いろいろ試して欲しいな。
最近はipodもそこまで高くないからバイト代でも買えそうなものもあるし、語学学習のためなら親も援助してくれるかもしれないしね。

編集後記

学生はiOSのデバイスを持っていても、意外とその使いこなし方を知らないことが多いなあ、と思う今日この頃です。とりあえずヒントだけ出せば、後は興味関心で調べて使いこなしていくんですけどね。

ぜひ皆さん、「バーチャルコメントボックス」に質問をお寄せください。Twitterで @kfpause宛てにツイートしていただいても結構ですし、 #ashitano をつけて投稿していただければ適宜拾いますので、どしどしお寄せください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で