机の前だったり、作業場だったり、車の中だったり、仕事中に長時間いる場所は人によって異なると思います。
その場を離れる時に試してみてほしいのが、メモを残しておくことです。
「A社に行ってきます。16時ごろ戻ります」と同僚に対してメモを残すことはよくありますが、今回メモを見てもらう相手は自分です。
その場所に戻ってきた未来の自分に考えて欲しいこと、伝えたいことを書きます。「次にやる作業」が1番書きやすいでしょうか。その他、○○さんに連絡をとるといった、今頭の中に浮かんでいることをとりあえず書いておきます。
未来の自分が考え始めたり思い出せれば役目は果たせますので、メモは走り書きで十分です。ただ、コピー用紙の裏紙だと他の書類と混在しがちなので、ブロックメモやポストイットがオススメです。
私は金曜日会社から帰る前や、次の日・休憩後の時間帯が特に忙しい時に、この自分宛メモをよく残します。
席を離れると思った以上に頭の中がからっぽになっていますが、そのメモを見ると書き残した時の思考が戻ってきます。それまで仕事をしていた状態に近い形でスタートを切ることができますよ。
今日の処方箋
「小さく踏み出す!アシタノミニ処方箋」では、記事を読んで「すごいなー」と思うだけで終わりにならないよう、簡単に試せるような小さな工夫を紹介していきます。
あれこれ気軽に試してみて、続けられそうなことがありましたら、習慣にぜひ取り入れてみてください!
1つ前の処方箋「財布の中身を全部出してみる」もどうぞ~。
とゆ(@toyu3)と申します。空と雲が好き。とゆ空間(http://toyu3.blog.fc2.com/)にはライフハックネタを不定期に、とゆメモ(http://memo.toyu3.net)には日常+毎日の空の写真を載せています。その他の情報はこちらをご覧ください。