ちりも積もれば山となる!『後になって絶対役立つ&得するメモ』とは?

bag-and-hands

4月から社会人になった方も半年ちょっとが経ち、自分のことだけで精一杯だった時に比べたら少し落ち着いた頃ではないでしょうか?

そろそろ余裕が出てきた頃から始めておけば、『後になって絶対役立つ&得するメモ』を今回ご紹介しますね。

もちろん社会人になって10年目でも、今から始めて損することはありません。

「あ、こんなことをメモしておけば良いんだ」って覚えておき、チャンスがあったらメモしておくだけで良いんです。

『社会人が後になって絶対役立つ&得するメモ』

『他人の情報』

自分の誕生日を忘れてしまう人はなかなかいないと思いますが、自分以外の他人のこととなるとどうでしょう?

両親や兄弟、好きな人の誕生日は覚えていられても、職場の上司、取引先の担当者、事務員さんや同僚の誕生日まで覚えていられる人は少ないと思います。

また他人の誕生日を知る機会も少ないと思います。だからこそメモしておくのです。

誕生日をメモしておいて、毎年プレゼントを贈りましょうって事じゃないんです。

誕生日に一言「おめでとうございます」の言葉をかけるだけで十分です。

自分が他人の誕生日をなかなか覚えておけないように、他人もあなたの誕生日を覚えておけないと思います。

普段から友達付き合いのある人は別として、挨拶ぐらいしかしたことのない人から「お誕生おめでとう」と言われて、嫌な気分はしませんよね。

つまり、自分が嫌な気分にならない。それよりもちょっと嬉しくなるようなことを他人にも出来るように、誕生日をメモしておくことをオススメします。

他人のプライベート情報を検索してまで誕生日をメモしておけってことではないですよ。知る機会があった時に、忘れないようメモしておくぐらいで良いのです。

誕生日の他にも、他人の記念日や家族の誕生日、好きな食べ物や嫌いな食べ物などなど。普段の何気ない会話から知り得た情報をメモしておくだけで、後々役立つことが出てくることはたくさんあります。

考え方の基本として、自分がされて嬉しいことをやるためにメモしておくということです。

メモをしておく場所としては、自分の手帳でも良いですし、誕生日などはGoogleカレンダーに登録しておくと毎年繰り返し表示されるので便利ですよ。

『飲食店の情報』

社会人になると交友関係も増え、外食をする機会が増えると思います。

仕事での打ち上げ、新年会&忘年会、懇親会に飲みーティングなどなど。

そんな時に利用したお店に入った時、ただその場を楽しむのも良いのですが、少しお店の情報を調べてみましょう。

  • 何席ぐらいあるお店なのか?
  • 騒いでも大丈夫なお店なのか?
  • ゆっくり話をするのに最適なお店なのか?
  • 客単価はどのくらいになりそうか?
  • 分煙されているか?禁煙席があるか?

お店をちょっと見渡してわかる範囲でも良いですが、帰宅してから詳しく調べてメモしておくと尚良いですね。

この飲食店の情報をメモしておくと、今後新年会や忘年会で幹事を任された時、商談に使えるお店を探す時、友達と楽しく飲みたい時、気になる彼女と食事をする時などなど、飲食店を探すべき時に必ず役立ちます

「同僚とやる懇親会では予算があまりないから、客単価が安くて騒げるあのお店にしよう」とか、「後輩の悩み相談を受けるから、静かに話を聞いてあげられるあのお店にしよう」など、飲食店メモがあればすぐに目的のお店を探し出すことが出来ます。

ただ手帳などにメモしておくだけでも良いのですが、食べログ – ランキングと口コミで探せるグルメサイトを利用し、メモ代わりに口コミ投稿をしておくことで、後から自分が検索しやすい方法もあります。

今のご時世で社会人として生きていくには、飲食店を全く利用しないってことはまずあり得ません。

それが良いか悪いかは別として、いつでも自分が目的とする飲食店を探せる環境を準備しておくことはとても大切です。

『雑メモ』

最後に紹介するのは『雑メモ』です。雑なメモという意味ではなく、雑学的なメモという意味です。

これはもう自分のためでもあるのですが、誰かと会話のキッカケを掴むという意味でも必要なメモです。

会社で上司や同僚と必要な会話だけをするのではなく、大切な会話の後にちょっとした雑学を出してコミュニケーションを図ることは、社会人として生きていくために必要なスキルです。

それは会社の中だけでなく、時にはお客さんや、家族との会話でも役立つことでしょう。

メモするポイントとしては、「今年は暖冬だ」という情報をニュースなどで仕入れた場合、ただ「今年は暖冬だ」という情報だけでは会話を続ける上であまりに乏しい情報です。

そこで「どういったことが原因で暖冬だと予報されたのか?」を調べることにより自分の知識にもなりますし、会話の中で「今年は暖冬なんですよね。」で終わらず、「エルニーニョ現象の影響で寒気が流れ込んでこないんですよね。」と会話を続けることが出来ます。

この『雑メモ』に関しては、毎日の新聞を読むことでかなりメモ出来ると思います。

ただ自分の持ってるメモ帳にメモしておくのも良いですが、SNSなどを使って仕入れた情報や知識を発信することで、より詳しい情報を教えてもらえる可能性もありますので、メモの方法も時と場合によって色々と使い分けてみるのも良いですよ。

まとめ

今回は今すぐに役立たなくても、後になって必ず役立つ&得するメモをご紹介しました。

社会人になってからでも良いですが、これらを学生の時からメモする習慣が付いていれば、より大きな自分の力になることは間違いありません。

もう一度言いますが、今回ご紹介したメモは絶対に無駄となることはありません

  • 『他人の情報』
  • 『飲食店の情報』
  • 『雑メモ』

これら3つをメモする習慣が付くように、いつも見る場所へ書いておくのも良いですよ。

次回は『メモに対する目的意識』についてお話しさせていただきたいと考えております。

今回も最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

LifeReformerのぱすも(@jpasmo)でした!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で