これ一つでOK!タスク管理を身に付けるための方法

8635853533_8319b75db5_o

お久しぶりです。ハックの哲学のイド♂(@idomars)でございます!

11/20に東京ライフハック研究会(東ラ研)が約2年ぶりに開催されるそうですね。

東京ライフハック研究会vol.16 – いろいろなタスク管理 – 2016年11月20日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

テーマは「いろいろなタスク管理」。

・・・

ウソでしょ?わたしが日本にいないこのタイミングでそれやっちゃう?

今回はのけ者にされた腹いせに、今回の東ラ研をムチャクチャにすべく、これだけ押さえておけばタスク管理を身に付けられる、秘伝の方法を暴露します。

それは今回の東ラ研登壇者を分析することで見えてきます。

東ラ研登壇者の共通点はCustomization

「いろいろなタスク管理」がテーマの今回の東ラ研。そこに登壇される方々は言うまでもなくタスク管理マスターです。

そしてその登壇者に共通しているのは、タスク管理のCustomization、つまり自分に合わせて既存のタスク管理の考え方やツールを改造している点です。

それではお一人ずつ、その改造っぷりを見ていきましょう。

佐々木正悟さん

佐々木さんはTaskChute開発者の大橋悦夫さんとともにタスクシュート式タスク管理を考案されました。既存の考えに改造に改造を重ね、最終的に新しい考えになってしまったという究極の改造を行われた方です。この究極の改造はわたしの目指すところでもあります。

シゴタノの佐々木さんの記事から、今も改造を重ねられていることがわかります。

佐々木正悟 | シゴタノ!

倉下忠憲さん

最近ホットな倉下さんの改造は以下のリンク駆動式Evernote運用術です。

R-style » リンク駆動式Evernote運用術におけるノートのネットワーク図

自分のタスク管理に合うように、Evernoteを見事に改造されています。さすがEvernote「知的生産」アンバサダーです。

ばんかさん

ばんかさんはTodoistというタスク管理ツールを自分の使いやすいように改造されています。

Todoistのタスクに補足資料としてEvernoteを紐付けると効率が激アップ! | あなたのスイッチを押すブログ

そして自分の思い通りの改造ができないので、Todoist 日本に直接問い合わせされる程の熱心ぶりです。

Todoistのラベルで出来ない事2つ!並替えとラベル無タスクはNG | あなたのスイッチを押すブログ

ホラノコウスケさん

ホラノさんの改造も見つけようとしましたが、出来ませんでした。なぜならブログではご自身のタスク管理について全く書かれていないからです。。

この圧倒的な読書量に裏打ちされた独自のタスク管理術が絶対にあるはずなのに。。公開しないなんてズルい!

オススメの本 – ライフハックブログKo’s Style

ということで、当日東ラ研に参加される方は、ホラノさん独自のタスク管理術をぜひとも聞き出してみて下さい。そしてわたしに教えてください!

BECKさん

我らが大将、Mr. BECK。

下記の圧倒的ボリュームを誇る自己管理のベーシックレシピシリーズを読めば、ベックさんが改造魔であることは一目瞭然でしょう。もうわたしからは何も言うことはありません。

目標を行動に落とし込む ー 自己管理のベーシックレシピ

現行アシタノメンバータスク管理勢も同じ!

え?調査対象者数が少なすぎて妥当性に欠けるって?

ならば、現行アシタノレシピメンバーでタスク管理を担当している、またはわたしがタスク管理の香りを嗅ぎ取った方々も見てみましょうか。

坂根さん

この改造は、わたしがTaskChuteを使いこなす上で非常に参考になりました。

[TaskChute]タスク実行前のヒントをバッチファイルで拡張する – ブラウザを指定してURLを開く、複数ヒントの実行 | 流れるような一日を

そしてこのこだわりよう。

TaskChuteからGoogleカレンダーを開く時、私は少しでも画面を広く使いたいのでアプリケーションショートカットとして開きたいのです。
[TaskChute]タスク実行前のヒントをバッチファイルで拡張する – ブラウザを指定してURLを開く、複数ヒントの実行 | 流れるような一日を

「俺の好みに合わないものは、すべて改造してやるぜ!」という気持ちがひしひしと伝わってきます。

ぞえさん

雨や雪の日に自動的に「タオルを持って行く」というタスクをたすくまに追加するという改造に挑戦されています。

myThingsを使って雨や雪の日にWunderlist経由でたすくまに自動的にタスクを追加する方法を探ってみた #たすくま | ふりにち

「IFTTTでApple Watchにリマインダー通知でもいいのでは?」と思ったのですが、今はどうされているのか気になるところです。

うさぼうさん

うさぼうさんはjMatsuzakiさんの6階層ピラミッド型タスク管理システムがうまく回るように、様々なタスク管理ツールを改造されています。(jMatsuzakiさんもアシタノレシピメンバーですね)

タスク管理の談合に向けて私のタスク管理の仕組みを紹介します – うさぼうの人生ダッシュボード化計画

最近、タスク管理ゲーム化計画を進められているので、上記の方法に更なる改造が加えられている可能性大です。

タスク管理ゲーム化計画の企画書はいかがですか? – うさぼうの人生ダッシュボード化計画

うさぼうさんも11/20の東ラ研に参加されるので、どのような進化を遂げているのか直接聞いてみましょう!

はぎさん

この「タスクシュートと私」シリーズを読むと、はぎさんがあるタスク管理手法に出会い、失敗し、自分に合うように改造するというプロセスを幾度も重ねてきたことがわかります。

緊急×重要マトリクスでtodo管理すると失敗する理由 | 今、夢に生きる

choiyakiさん

習慣化がテーマの連載をされているchoiyakiさんは完全にタスク管理の人ですね。最初は「人前で話すときのヒント」を連載されていたので「タスク管理とは関係ない方だな」と思っていたのですが、コロッと騙されておりました。

choiyakiさんも時間管理のマトリックス(Eisenhower Matrix)と実情にギャップを感じ、改造を加え、全8領域のマトリックスを考え出されています。

時間管理のマトリックスを「タスクシュート式」に順応させ、地に足着いた計画と記録を – iPhoneと本と数学となんやかんやと

そして、つい先日も土日のタスク管理に改造を加えられた様子。

ノートに書き出し、「事前装填」することで実行率は上がる – iPhoneと本と数学となんやかんやと

彩郎さん

現在、「ブログ」という大きなテーマに関して連載されている彩郎さんも実はToodledoで一世を風靡したタスク管理の人です。

Toodledoで人生が変わったサラリーマンの、Toodledo運用例・全部入り(2014.2段階)

このToodledoの改造っぷりと「もうここにこの世のすべてがあるではないか」と錯覚してしまうほどの驚異的な文量。尖りすぎです。この頃に彩郎さんと出会っていたら、わたしの身も無事ではすまなかったかも知れません。

改造がタスク管理習得のカギ!だけれども、、、

これだけ事例を挙げれば、もうご納得いただけたでしょう。タスク管理を身に付けている人はみな、自分なりのタスク管理の改造を行っていることを。

よって、あなたも改造を行えば、タスク管理を身に付けることができます!

何?改造の方法がわからないですって?

それならば、改造ができるということはどういうことなのかをもう少し掘り下げてみましょう。

改造のプロセス

まず改造をしようと思う動機について考えてましょう。

それは「現状のタスク管理の考え方やツールに不満があるから」に他なりません。

次に、その不満を解消するために、まずは自分の中の他の考え方やこれまで使ったことのあるツールの要素を使って、改造を試みます。自分の中にある考え方やツールの要素で解決できない場合は、新しい考え方やツールを探し、それらを使って改造を試みます。その際、新しい考え方やツールに乗り換えることもあるかも知れません。

これはわたしの改造プロセスですが、上記のみなさんもこのようなプロセスを通じて、改造をしているはずです。

改造のプロセスを回すには何が必要になるのか?

プロセスはわかりましたが、これだけではまだ行動には落とし込めないので、さらにもう一歩踏み込んで考えてみましょう。

上記の改造プロセスの中でのキーポイントは、1. 不満に気付くこと、2. 不満を解消するための行動を取ることの2つです。

この2つを日々の生活に組み込むことにより、自分のタスク管理の考え方やツールを確実に改造し続けることができるのです。

それではどうやってこの2つを日々の生活に組み込むのか?

それは、近々わたしが始めようとしているスカイプでのタスク管理相談会、Task Discussion!!でお話できたらな、と思います。

あ!もしくは、来たる11月20日(日)の13時から、NATULUCK茅場町新館で開催される東京ライフハック研究会(学割アリ)に参加し、登壇者やそこに集まるタスク管理実践者たちに聞いてみるのも良いかも知れませんね。

東京ライフハック研究会vol.16 – いろいろなタスク管理 – 2016年11月20日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

おわりに

ついに、タスク管理を身に付けるための秘伝を暴露してしまいました。もしかしたら、タスク管理闇の勢力にわたしは消されてしまうかも知れません。。

しかしこの考えは、「このタスク管理手法の方が優れている」や「このツールの方が使いやすい」などの比較論争に終止符を打ちます。

タスク管理手法やタスク管理ツール比較論に惑わされないでください。あなた特有の不満が考慮されていない、手法同士、ツール同士の比較論は無意味です。

あなたにとっての最高のタスク管理は、あなたの現状を最もよく知るあなた自身の改造によってのみ、生まれるのです。

それでは、よいタスク管理を!


photo credit: Independent Machine Works XL250_grinding via photopin (license)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で