アシタノジュンビ 「幸せ」な未来を作る下準備

あなたは胸を張って今自分の人生は「幸せ」であると断言できますか?

Yesと断言出来る方は素晴らしいです。

そんな幸せ者のアナタには、是非他のメンバーの記事を読んでより明日を楽しくしてください。

残念ながらNoと回答された方は、もしかすると仕事術うんちゃらかんちゃらの前段階の準備が足りないのかもしれません。

こんにちはとっとです。


みなさん初めまして「とっと」と申します。
highhigherhighest.comというブログで「ライフハック」系の記事を中心に書いていて、
普段は経営者として自身の会社の経営をしています。

詳しいプロフィールはこちら

仕事術の前に人生である

予め断っておくと、僕自身仕事術、タスク管理術などなど、いわゆる効率化を計る方法論・ツールには大変お世話になっており、その有用性を否定するつもりはありません。

でもそもそも仕事術うんちゃらってなんのためにするのでしょうか?

この答えに僕は最近まで答えを見いだせませんでした。

ずっと「仕方なく」仕事をしなくてはいけないから、「どうせなら」仕事が出来ると思われたくて、「楽そう」だから仕事術を使っていたので^^;

なので、新しいタスク管理の方法やツールが出ると飛びつくということを繰り返し、完全にツール・仕事術に振り回されていました。

僕には大事なことが抜けていたことに気づかなかったからです。

僕自身が「どうなりたい」「どう在りたい」「どう生きたい」という人生根っこの部分です。

自分の「幸せ」について本気で考えたことありますか?

振り返ってみると僕は「どうなりたい」「どう在りたい」「どう生きたい」という部分が実は10代の時に決まっていました。

それはギタリストとしてバンド活動をして生計を立てていくというものでした。

ただ思うように結果が出ず、バンドを解散してからは「どうなりたい」「どう在りたい」「どう生きたい」という部分が無くなってしまい、ずっと惰性で生きてきてしまいました。

なんでも他人のせいにして、自分では判断せず、「俺はそのうちすごくなる」と行動を伴わない、根拠なき自信だけがある最悪という状態。

このままではまずいという感覚はあるけど、向き合うこと自体がめんどくさくて、いつのまにか自分と向き合うということすら出来なくなっていました。

詳細プロフィールに書いた出来事と「週4時間働く」という本をキッカケに、思考停止状態から抜け出し、今では価値観の合う仲間も増え、自身の会社を立ち上げるところまでこぎつけることができました。

その中で僕自身今もっとも痛感したことは
「まず自分の幸せを最優先に考えるべき」
だということです。

なんて自己中心的な奴だと思われたら、一瞬待ってください。

自分の幸せを最優先に考えるということはいけないことなのでしょうか?

例えば当時僕が思っていた「バンドで生計をたてる」という「幸せ」

途中からは応援してくれましたが、親は当初バンドには反対でした。

これだと一見自分は良いけど、周りを不幸にしてる感じがします。

結果的には失敗してしまいましたが、ここでもし、僕がバンドで成功していたらどうでしょうか?

僕自身は音楽で生計を立てられて「幸せ」、周りも喜んでくれるWin-Winの状態ではないでしょうか?

周りを見てみてください。

自分が不幸なのに他人を幸せにしてる人って果たしているんでしょうか?

もしそんな人がいたら、こっちに構わなくていいから、自分の幸せをまず掴みなよと思ってしまいませんか?

自分の「幸せ」について本気で考えてみてください。

そもそも幸せって何でしょう?

僕が言いたいのは世間一般的な幸福論ではありません。

自分自身が感じる「幸せ」です。

何に価値を感じるか、幸せの内容は人それぞれ違いますから、自分自身がどうしたら「幸せ」なのか「自分」で「自覚」必要があります。

自分がどういうことに「幸せ」を感じるか知る必要があるのです。

あなたにとっての幸せとは何でしょう?

例えば、僕にとっての「幸せ」の1つに、世界中を転々としながら暮らして行きたいというのがあります。

僕は寒いのが苦手で、かつ定住することに興味がないので、ゆくゆくは年中温かいところ転々として生きていきたいなと思っています。

僕の場合「年中温かいところ転々として行く」というところに価値を見出し、それが実現したら幸せだろうなと思っているわけです。

まずは思うがままに自分の幸せを書きだして確認してみませんか?

書きだす時のポイント

  • 思いつく限り自分の「幸せ」を書きだす
  • 現状を基本に考えない(例:給料が安いから、年齢が年齢だから、借金があるからetc)
  • あなたを制限するものは何もありません

あとがき

実は公開ギリギリまでこの内容でいいのか、ちゃんと伝えられているのか不安で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしていましたw

自身のブログではTIPS的な記事が中心で、考え方の部分に焦点を当ててほとんど記事を書いていなかったのでorz

今回面白い機会をいただいたので、思い切って、今まで書かなかった考え方の部分に注力してみました。

どうだったでしょうか?

Twitterなどで感想いただけると嬉しいです。

11種類のアシタノレシピ

僕以外の11人の「アシタノ」レシピです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で