時の流れに身を任せてたらもう11月! - 週刊アシタノ vol.25

img_4821_jpeg

皆さん、こんにちは!ベック(@beck1240)です。

海外出張でギリシャに1週間ほど行ってたんですが、その前後仕事がスタックしまくって大変だったりだなんだしてる内に11月になってしまいました。時の流れは残酷です。

それでは、10/10〜11/5の約1ヶ月分の週刊アシタノ、行ってみましょう!(月刊何だか週刊何だか)

≪更新した記事をさらりと紹介≫

10/10〜11/5の更新記事をさらりとご紹介♪

ハマトンの「知的生活」、読もうと思ってずっと読んでなかった(>_<)

やっぱり人それぞれオススメの本が違って面白いなぁ(^^)

なるほどなぁ。お金を管理するから十分なお金が持てるようになるのか。目から鱗!

僕もお金が残る流れを作るぞ!

イド♂さんが遂にデビューですぞ!

現在のアシタノレシピには、坂根さん、ぞえさん、そしてもちろんBECKさんというタスク管理の専門家が揃っていますが、さらにアシタノレシピ内のタスク管理濃度を上げるべく、アシタノレシピ執筆陣に加えて頂きました。

タスク管理は、もはやライフハックではないより引用

まぁ、どっちかというとイド♂さんへの期待値としては「そもそもタスク管理とはどう人生に資するのか」という部分の深い掘り下げであってですねぇ・・ブツブツ。

それにしても「タスク管理をするためにこの世に生を受けたと言っても過言ではない」と言い切ってる箇所が、カントの「人は哲学を学ぶことはできない、ただ哲学することを学びうるのみである」を思い起こさせますな。

イド♂曰く「タスク管理を学ぶことはできない、ただタスク管理することを学びうるのみである」みたいな?(妄想)

僕のイメージでもchoiyaki先生は習慣の人ってイメージですが、そのchoiyaki先生でもってしても「持続可能な習慣」の形成というのは難しいんだなぁと。なるほど、朝が良い理由がよく分かりました。

Atsushi – Mediumも目が離せませんな。

またもや、長文で申し訳無いです。情報管理のベーシックレシピは年内完了は厳しそうだなぁ。。ふむむ。

肩こり腰痛は最早職業病ですなぁ。

僕も定期的に整体通ってますが、運動不足なのでそっちを改善せねばだな。

早起きを習慣化したい人にはとても参考になる記事です。特にビックリしたのが「4.早起きして「ためになること」をやらない」ですね。なるほど・・習慣化の初期段階はそうやってハードルを下げれば良いのか、と。

ちなみに僕は、息子氏が少し前まで毎朝4時〜5時の間に叩き起こしてくれたので、すっかり早起きが習慣になりました。(最近は6時ぐらいまで息子氏が寝ているので、ちょっと朝に作業時間が確保出来ています)

実にシステマチック!

作業レベルのチェックリストを作ることは、ルーチンワークの効率化にとって必須ですな。特に毎日やらないけど、或タイミングがきたら同じような事をやる・・みたいな作業にはかなり効きますよね。

なんというか、理想的な健康対策!!
こういう生活に近づけたい。。

これは気になる本。

僕はわりとコミュニケーション得意な方だと思うのですが、初対面の人と打ち解けるまではいつもドキドキなので、この本を読めばもっと初対面でもスムーズにコミュニケーション出来る様になりそう。

子供には「ありがとう」を自然に言える子に育って欲しいなぁと思っていたんですが、そういえば自分は気恥ずかしくて「ありがとう」ってあんまり言わないなぁって・・いや、まずは自分が自然に「ありがとう」って言えるようになろう。決めた!

このシリーズの熱心な読者として、是非皆様には再読をオススメいたしますぞ!

いざいざマネーリテラシーを高めん!

リマインダは勿論重要として、なるほど、「できた、わーい」を残すノートか。記録というより、報酬ですな。

それより、ビックリしたのが・・以下の部分

このアシタノレシピの原稿は、毎朝20分間を使ってちまちまと書き進めていってるのですが、その進捗をMedium日記に書き残していってます。

「習慣化」のための自己サポート集 4、新習慣を「持続可能」にするために、したいことより引用

まじか!!毎朝20分!!

毎日ちょっとずつ進めるのが苦手な僕ですが、こういう取り組み方ができたら、新しく何かを始める時に「1日の15分を振り向ける」とかって計算が出来るようになるなぁ・・ふむふむ。

最近多忙&体調を崩されていた彩郎さん復活です。

それにしても、彩郎さんの語るセルフブランディングはいつも新しい気づきを与えてくれます。なるほど、双方向ですか。(倉下さんの本読んだことあるのに理解してなかったw)

偏愛マップ書いた事無かったのでやってみようかな・・。

僕の好きってなんだろうって思うと、意外にぱっと出てこないんだよね。

ライフハックとかブログとか好きだけど、多分そういうことじゃない気がする。

なるほど・・こういう具体的に役立つメモすべき対象、みたいなのってめっちゃ参考になります。とりあえずまずは雑メモはじめてみよっと。

今月のテーマは「読んでてワクワクするとっておきブログ」です。
他のメンバーからどんなブログが飛び出してくるか楽しみですね♪

≪10/10〜11/5に見つけた明日を楽しくする記事たち≫

ちと忙殺されていたこともあり、期間の割に記事の数は少なめ。

ほんと、サーチエンジンに最適化する前に、読む人に最適化せーよって話。

日本の教育も変わろうとはしているんだけど、教える教員の方もおいつかないよねぇ、この変化には。

いっそ、大学のように実務で一定の成果を挙げた民間人を専門教員みたいな形で雇えればいいのにね。

このメーカー知らなかったので今後ウォッチしてみる。

PPAPの予算をまじめにはじいてらっしゃいます。

先日ニュースで、4億回再生されても2000万円程度・・って言ってたけど、動画1本で2000万円ってのはやっぱり凄いよね。一応、英語のコンテンツと言えば英語のコンテンツだったし。

ピコ太郎(小坂大魔王)って名前も瞬間最大風速とは言え世界に広まったわけで、今後色々と活動の幅広がるんだろうね。

子供との交換日記に次いで、ものがたり。イチさんの育児ハックは真似したい物ばかり。

Lyustyleさんの記事に対する「我が家の事例」といったテイストで書かれています。こうやって、ひとつの記事が色々なバリエーションを生み出していくってのもネットの良さの一つですね。是非、皆さんの育児論もお聞かせ下さい!

「やりたいこと」ありきっつーのは納得です。それにしても、本当、タスク管理好きですねw

≪Sweeeeeet!なTweeeeeet!!≫

10/10〜11/5にアシタノレシピにお寄せ頂いたコメントをご紹介!

僕もいつでもメモできる準備はしていたんですが、タイミングを見計らって網を貼っておくって発想が無かったので、なるほどーと唸らされました。

知的生産の倉下さんに取りあげて頂いた!!

あれ、こんな記事10月に誰か書いてたかな・・と思ったら、2011年のはまさんの記事でした。

そうなんですよねぇ。収入を増やせば良いって訳でも無いんですよね。

とりあえず「城とタスク管理が好きなマンガが描けるSE女子」あたりで仮決めしておいて、次回精査でお願いします!(SEって精査って言葉、好きですよねー)

ふふふ、ブログは何気にウォッチしてますw

ゼロ歳児さん、あざーっす!
(って、もうとっくにゼロ歳児じゃなくなってるんだろうけどw)

次の記事はパワポ満載・・ですね!

いえいえ、好きなだけ持論を展開して下さい。

アシタノ初期メンバーの持論の展開っぷりと比べれば、まだまだ余力があるぐらいです。

タスク管理の申し子認定①

申し子認定②

そして、Lyustyleさん大興奮①

Lyustyleさん大興奮②

流石、イド♂さん!

ストレングスファインダーと絡めた点は僕も「面白い」と膝を叩かされました。

安易に睡眠時間を削ってしまう僕としては身につまされる話です。。

そう、なんですよねぇ、気がついたらタスクシュータの多いこと多いこと。

ちなみに僕も隠れタスクシュータ。(たすくま派)

可能な限りルーチン化しておくことで、本当にゼロベースで検討すべきことがらだけに考えを集中できるというのは、本当に効果絶大ですよね。

スイスだと整体とかどうすんだろう・・

すみませんw

本当に。ついついぼーっとしちゃいますしね。

アーリーウェイクアッパーってww

とりあえず、一つ言えることは早起きのためには早寝大事(当たり前

なるほど、ガッカリ感回収しないと、その内テンプレートが形骸化しちゃいそうですもんね。

ほんと、この記事読んで「excel版の方がいいかな・・」と一瞬たすくまからぐらつきましたもんね。カスタマイズできるのはデカイっすよね。

こういうことやりたいなーって思ってことが書かれてる!!って興奮の詰まった記事ですよね。

一気飲みってやったことなかったので、是非やってみたい。(ツマリガチなので)

確かに継続が一番難しいんですよね。ついつい目の前の仕事に場当たり的に対応しちゃいます。テンプレ化しておけば、後で楽なのは重々承知なのですが。

僕もまったく同じ所に反応しました。習慣化のためにはベビーステップが大事ですね。

ですです。自動化だけが全てじゃ無い、です。

まぁ、人それぞれ向き不向きはありますよね。

僕は子供の生活スタイルに合わせたら勝手に早起きになりましたし。

ですねぇ。自分がされて嬉しいことを他人にするところから、子育ても始まるんですよねぇ。

僕もポチりました!

それが一番難しいんだろ ( ‘ ^’c彡☆))Д´) パーン.

いや、ほんと、背中で語れる親父であり夫でありたい。

ご共感、有り難う御座います!(イチさんの代わりに)

この言葉は僕も揺さぶられました。ついついインプットが文字とかになっちゃうので、もっと実地でみて、習作で良いので形にするってことをやらねばだ、と。

ついに信頼のおけるシステムが「タスクシュート」だって公開されましたしね。たすくまを使ってる学校の先生って、世にどれぐらいいるのだろう。

で、ございますね。

いやいや、大丈夫ですよ。

イド♂さんは「タスク管理」大好きじゃないですか。

好きという感覚に従う・・・って、意外に難しいんですよね。僕も偏愛マップからはじめてみます。

なるほど。僕も好きな事をオープンにしていこう。

全ては記録からはじまる、といっても過言ではありませんね。

ええ、僕も大好物ですね、このメモ方法(多分、そういうことじゃない)

お知らせ

11/20に東京ライフハック研究会を2年ぶりに開催します。テーマは「いろいろなタスク管理」で、バリエーション豊かな4名の講師に登壇して頂きます。学割もありますので、学生さんも是非気軽にご参加下さい。

====

それでは、皆様、たぶん、また来週!アディオー−ッス!

(分量が大変なことになるので、できるだけ毎週書きたい)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で